
1600回以上の配達から得たノウハウ ウーバーイーツ安全攻略法 安全に楽しく月収20万以上&長く続ける9つの秘訣!!
こんにちは。
放送作家(年内で辞める)
Kindle作家(13冊リリース)
ウーバー配達員(配達回数 1600回突破)
現状、3つの肩書で生きているミツ(@sinn123123123)と申します。
これがTwitterアカウントです。
収入の柱がウーバー
現在、放送作家の仕事はとても少なく、
ラジオ2本(その内、1本は番組内の1コーナー)
月収は15万程度しかありません。
そこで去年(2020年)12月から始めたのが
ウーバー配達員でした。
もともと自転車に乗るのが好きで
あまり深く考えずに始めましたが、
いまでは、このウーバー配達が収入の柱になりました。
最初の内は月収5万程度でしたが、
少しずつ増えていき、
2021年8月の月収が20万超え。
本業である放送作家の収入を上回ったのです。
具体的にはこんな感じです。
放送作家 15万
ウーバー 20万
Kindle出版 3万
合計 38万円
今や、ウーバー配達が収入の柱なんですね。
ぼくの実績 配達1600回超え
これがぼくの実績です。
注目すべきは右側の数字『満足度』です。
95%になっています。
たまにTwitterで見かける数字は、99%や100%。
それと比べると少し低いです。
でも気にすることはありません。
これは効率よく配達するための代償なんです。
その理由については、少し後に明かします。
一時はやめようと思ったことも・・・
そんな収入の柱ですが、
やめようと思った時期がありました。
思ったより稼げない・・・
配達してても楽しくない・・・
僕と同じように考える人は多いとみられ、
以前、よく見かけた “民度の低い配達員” は姿を消しました。
でも僕はやめませんでした。
配達する中で “楽しく続けるコツ” に気づいたからです。
そして2021年9月現在、
僕は飽きずに配達を続けています。
僕がなぜウーバー配達をやめなかったのか?
ウーバー配達のどこに面白さを見出したのか?
それについて この教材では書いていきます。
多くの読者が期待する
『手っ取り早く稼げるコツ』がメインの教材ではありません。
めっちゃラクにサクッと大金を稼ぐ方法!
・・・というノウハウではないので、ご注意下さい。
読んで欲しい人(ペルソナ)
✅自転車でウーバーを始めたいと思っている人
✅すでに始めていて飽きている人
✅ウーバーの仕事に楽しさが見いだせない人
✅副業に興味がある人
✅RPGやゲーム攻略が好きな人
この教材を読むとどうなるのか?
ちゃんと読んで頂き、
正しく理解して行動すれば・・・
✅副業で月20万
✅飽きずに長く配達を続ける
✅配達上のストレスを減らす
✅安全に配達できる
この教材の構成要素
✅ウーバーで使う道具について
(自転車/ウーバーバッグ/配達を便利にするアイテム)
✅配達件数を稼ぐコツ/雨クエ攻略法
✅安全に運転するコツ
✅コロナ対策
✅飽きずに続けるコツ
✅よくあるQ&A
なお、ウーバーに関するブログやKindle本でよく書かれている
『アカウントの作り方』
『アプリ操作の仕方』
これら2つについては書きませんので、ご了承ください。
それでは、
まずはウーバーを始めようとする多くの人が知りたい
『配達に使う道具』からいきましょう!
On Your Mark!
Go!
秘訣① 自転車はなにを使えばいい?
結論から言うと、
「自分が使いやすい自転車でOK」です。
ママチャリでも構いません、
ロードレーサーでも構いません、
ドコモの赤チャリのような、レンタルサイクルでもOKです。
この時イメージして欲しいのは
『1日10時間 乗っても苦じゃない』
・・・ということです。
ウーバーの配達は、
最寄りの駅まで10分走らせて終わりじゃありません。
ここぞという日には1日10時間、走らせることもあります。
それをイメージして自転車を選びましょう。
最初は1日2~3時間でゆっくり始めよう
・・・なんて考えてる人はママチャリ スタートで
良いかもしれません。
ただ、コミットすればするほど・・・
『スピードが出ない』
『車体が重くて取り扱いに疲れる』
『置き場所に困る』
・・・といった理由で、
ママチャリでは物足りなくなってきます。