航空券を圧倒的な安さで買う方法
年間100フライトほどする私が航空券を最安で購入する方法を教えます。
まず、一昔前までは、H○SやJ○Bなどの旅行代理店から航空券を購入する人がほとんどだったかと思いますが、インターネットが台頭した今日、航空会社や比較サイトからネットを通じて購入する方も増えたのではないでしょうか。そのほうが手数料が圧倒的に安いので、代理店から購入するよりも安く航空券を購入することができます。
しかし、航空券を安く購入するにはそれ以外にもあらゆる方法があります。ぜひ安くなった分で現地で贅沢してみてください。価格設定を1000円にしていますが、一度航空券を購入すれば確実に元が取れる金額かと思いますのでお気軽に。
1SKYSCANNEERを利用する
https://www.skyscanner.jp
これはもうご存知の方もいるかもしれませんが、革新的な航空券比較サイトです。基本的にはskyscannerを利用していれば、最安地に近い形で航空券を購入することができます。
また、skyscannerの良い点は行き先や日程を未定にすることができること。つまり、とにかくどこか旅行に行きたい方や、日程に融通が利く方は、行き先と日程という無限の組み合わせの中から最安順でチケットを購入することができるのです。
例えば、2020年の東京に住んでいる人が6月に連休があるので、どこか海外旅行に行きたいとします。
そこで出発と復路に6月といれ、行き先を未定にして検索するとこのように、安い順で国名が表示されます。
そこでフィリピンに行くと決めたとします。そこでフィリピンのタブを開くとルソンが安いということに気がつきます。
では試しにルソン行きの金額と日程を調べてみると
各日程の金額を調べると、6/10に出発して、6/17に帰国便に乗るのが往復17740円と最も安いと判明します。
例えばこれが一日ずれていたと仮定しましょう。
6/9に出発して、6/17に帰国便に乗るとなんと合計金額が34219円になってしまいます。なんと1日ずれるだけで16479円も差額が生まれるのです。
最初から6/9-6/17に旅行を計画していたとしても1日縮めるだけでこれだけ差が生まれるなら日程を考え直してしまいますよね。
このように航空券購入はちょっとした工夫を施すだけで、圧倒的な金額差が生まれるのです。
さて差がつくのはここからです。