
画像解説付き!初心者の後発組でも負けない「人を集める自分だけのブログ」を効率的に作る方法
自分の美術館を持てるとしたら、あなたはどんな美術館にしたいですか?
想像してみてください。
あなたの好きなものを展示し、あなたがその展示品について解説する。
そこに多くの人が訪れてくる。
実際に、美術館を建てることは難しいですが、
web上に自分の美術館を作ることは誰でもできます。
その美術館とはオウンドメディアのことです。
オウンドメディアとは、個人が保有するメディアの総称で、
今回はブログを例に話していきますね。
この記事では、
・ブログの発信に興味がある
・これからブログを始めてみたい
・どのようにすれば人が集まるブログを作れるのか知りたい
といった人向けに「効率的」に人の集まるブログの作り方を解説します。
ちなみに僕の美術館(オウンドメディア)は以下のブログです。
僕はアートが好きなので、アートをテーマにしたメディアを作りました。
だから余計に美術館っぽいですね。
ただテーマはあなたの好きな分野で大丈夫です。
僕のブログは現在、12記事で月間5000pvほどです。
pvというのはページビューのことで、
Googleで何回ページが読まれたかという意味となります。
なので、僕のメディアは1ヶ月で5000回訪問されていることになります。
月間5000pvはすごいブロガーからすれば大したことないですが、少し考えてみてください。
現実の世界で個人が5000人を集めることってかなり難しいと思いませんか?
しかし、僕は記事を12個書いただけで月に5000回も訪問者がいるのです。
冷静に考えれば、これはちょっとすごいことだと思います。
ちなみに、一般的なブロガーさんが5000pvを達成するために、
どのくらい記事の数が必要になるのか調べてみました。
すると大体50〜100記事以上でやっと5000pvを達成しているような感じです。
一方、僕はたったの12記事で5000pvを達成しました。
今のところの1日の最高は754pvです。
これは、1日に754回訪問されたということです。
どうして一般的なブロガーと僕とで、このような差が出たのでしょうか。
それは、僕がブログを立ち上げる前に、
ブログの設計をしっかりやったからです。
人が集まるブログは、設計が超重要です。
美術館だって、好きなように展示するだけでは、まとまりがなくなってしまいます。
どんなコンセプトで展示品を収集して、どんな順路にするか・・・など設計されているのです。
イメージとしては、ストーリーを作る感覚を持つと良いです。
この感覚については、この記事を読み進めていくうちに分かると思います。
一般的な初心者ブロガーは、とりあえず記事を書くことが大事だ!と闇雲に記事を書いて、結果が出ない・・・とやめてしまいます。
それはなんとなくブログを作ってみた、という低い意識でやっているからです。
記事を書くことはもちろん大事ですが、
その前の設計(ストーリーのイメージ)がしっかりしていないとせっかく書いた記事が無駄になってしまうかもしれません。
逆に言えば、設計がしっかりできれば、
もっと効率的に人が集まるメディアを作ることができます。
しかも少ないpvでも収益化する方法も実はあるんです。
この方法なら即日報酬確定の可能性も全然あり得ます。
別に怪しい方法とかじゃありません。
要はこういうやり方を、知っているか、知らないかの違いなのです。
この記事ではその方法も最後に記載していますので、
ぜひ最後まで集中して読んでみてください。
その前に、なぜ“今”ブログが必要なのか?
この点について話しておこうと思います。
なぜなら、結局ブログを始めようとしても、
ブログをやる意味が感じられないと、
どうしても続けるモチベーションが湧かなくなることもあるからです。
ブログを作ることが、いかにあなたの人生の安心と安定に繋がるかを、今から解説しますね。
なぜ“今”ブログなのか?
まず第一に、自分のメディアを持つことはこれからの時代に必須であると言えます。
なぜなら、一生自分を守ってくれる社会などは、
もう存在しないからです。
■ブログはあなたの人生の安心・安全につながる
例えば、今までなら就職すれば会社が自分を守ってくれました。
しかしコロナの現状を考えてみてください。
とても会社が僕らを守ってくれるなんて思えませんよね?
オリンピックで日本へ訪れる海外の人が増え、
観光業界が注目されていましたが、今一番厳しいんじゃないでしょうか。
飲食店も同じですよね。
衣食住のうちの柱の一つだから需要は無くならないんだ、
といって飲食店で働く人は、今どうなってしまったでしょう。
つまり、今の時代はどこかに依存している状態では常に危険が伴う時代なのです。
今は変化の早い時代です。
今、安全に見えても、明日にはどうなるかわかりません。
だからこそ、個人で人を集めることができるメディアを持っていることは、人生の安心と安全につながります。
思うように外出できない現状で、
オンラインやWebサービスへの意識が高まっている今だからこそ、
本格的にブログを始めるチャンスではないでしょうか。
人が集まっていれば、当然お金の流れも生まれます。
ブログを大きくしていき、広告などをブログに貼ったりすれば、
お金も自然と発生するシステムを作ることもできます。
ブログは「あなたを守る資産」を作ることなのです。
■ブログで本来のあなたを取り戻す
そしてもう一つ、自分のメディアは、自分の好きな分野で構築することができます。
それは、あなたが大好きなことを資産にすることができるということです。
漫画が好きなら、漫画のブログを作ってみてもいいかもしれません。
そうすれば、漫画を読むことや、大好きな漫画について語ることが、あなたの仕事になり資産になっていくのです。
自分の大好きな漫画を読んで、その漫画について語って、
いつの間にかそれが大きな収入源になっていた・・・なんて日が来るかもしれません。
今まで漫画を読んでいた時間が資産になる・・・。
そのためにすることは「ブログを作る」だけです。
今ブログを作らないと、そんな未来はやって来ません。
会社の仕事では、嫌なことも我慢してやる必要があるでしょう。
会社はもはやコロナ的な災害や経済の打撃によって不安定になった環境です。
いつも明日は我が身とビクビク怯えながら、
それでも自分はまだ大丈夫だろうと自分に言い聞かせる毎日を想像してみてください。
生活のために嫌な仕事や、嫌いな上司とこのまま一生我慢して生きていきますか?
準備は早ければ早いほどいいです。
収入源を増やすことは、今時代では当たり前になりました。
「やっておいて損はない」というものではなく、
「やっておかないと、いつか大損する」という時代なのです。
どうせなら、あなたの大好きな分野を収入源としてみませんか?
子供の頃は誰だって自由だったはずです。
自分の好きなものに囲まれて毎日が楽しかったはずです。
僕は子供の頃、夕方に家に帰る途中で見た、
空を紅く染める夕日の美しさを、忘れないように生きたいと思っています。
あなたも一緒に、忘れかけてたあの頃の本来の自分を大切にしてみませんか?
そのための最初の一歩として、本記事を執筆しました。
だからといって、常識を超えるような価格にはしません。
高校生のお小遣いやバイト代でも購入できる値段です。
逆に言えば、この価格で悩むようなら、
無理に購読しない方がいいかもしれません。
「やっぱりこのままじゃダメだ。自分を変えたい!」
そう思えるようになってからでも大丈夫です。
でもさっきも言いましたが、準備は早い方が絶対良いです。
あなたが悩んでいる間に、あなたの知り合いは行動しているかもしれませんから。
では早速内容に入っていきましょう。
これで5000円は納得