
月1万円稼ぐ副業10選
こんにちは。あべむつきです。
ご存知だと思いますが、お金配りおじさんとして有名な前澤社長が先日宇宙に旅立ちました。
そしてその前澤社長が開発に携わっているkifutownというアプリで僕のことをフォローしてくれた方も多いと思います。
前澤社長が宇宙に行っている間、毎日1万円を寄付するという前代未聞の寄付プロジェクトへ大変多くの方に応募いただけました。
その感謝の気持ちとして、【月1万円稼ぐ副業10選】と題して、副業の基本をここでお伝えしたいと思います。
kifutownのような寄付アプリのプロジェクトにひたすら応募して、寄付金を生活の足しにするのもお金を稼ぐ方法の一つです。
ただ、当選確率や継続性を考えると、寄付に頼ってお金を得るのは限界があると思います。
結局のところ、ご自身の生活を少しでも豊かにするには、月1万円でも稼げる副業を始めて、自分で収入を上げていくしかありません。
なので、kifutownで応募いただいた方のために、月に1万円稼げる副業を10個ここでお伝えしていきます。
どの副業も今すぐ実践出来るものですので、この機会にぜひ実践してみてください。
それでは早速ですが、月に1万円稼げる副業を紹介していきます。
ステッカー転売
まずはステッカー転売について解説していきます。
ステッカー転売は、僕が運営しているオンラインサロンでもお教えしている、初心者向けの転売手法です。
転売と聞くと世間的に悪いイメージがありますが、PS5のような品薄になりやすく、人気があって話題性のある商品やマスクなどの生活必需品でない限り、特に問題視する必要はありません。
その点はまずご安心ください。
そして転売で行うことは非常に簡単です。
基本的にやることは、安く買って高く売る。
これが基本中の基本です。
今回対象の商品はステッカーで、それを安く買って高く売ることにより利益を得ていきます。
ただ、そこらの店舗で売っているステッカーを買って、それを高く売るだけではうまく稼げません。
行うこととして、ネット上で安く売られているステッカーをセットで購入。
そしてセット購入したステッカーをバラ売りするというのが基本手法です。
例えば、300枚2000円で売られているステッカーを一つ300円で販売すると、88,000円の利益がでます。
300×300=90,000円-2000=88,000円
正確には販売手数料10%がかかるので、売り上げは81,000円
つまり79,000円の利益になります。
送料についてはケースバイケースですので、1枚当たり数十円の経費がかかりますが、それでも大きな利益が出ることがわかります。
この容量で価格の調整を行い、利益をコツコツと稼ぐのがステッカー転売です。
概要は以上になりますが、この副業を行うに当たってのメリットとデメリットについてまとめていきます。
メリット
・少資金から実践出来る
・リスクが少ない
・作業が簡単
・商品が売れやすい
ステッカー転売のメリットとして、少資金から行うことが出来て、なおかつリスクが少ないという点が大きいです。
なので初心者向けの方法となります。
シールの仕入れ値も数千円でとても安いですし、ステッカー自体需要があるので、長期的に考えて売れ残りづらいです。
つまり赤字になってしまうリスクも非常に低く、リスクが少ない要因になっています。
また転売の作業は非常に簡単です。
やることとしては、アマゾンなどでステッカーセットを購入。
それをメルカリで販売するだけです。
小学生でも出来る超簡単作業ですので、家族で行うことも出来る点が魅力的ですね。
先ほども触れたようにステッカーは需要が高く、意外とすぐに売れてしまいます。
セミナーでステッカー販売の体験を行っていただいた際も、数分で商品が売れて利益が出る方が続出しました。
すぐに結果を出せる副業は挫折しづらく、モチベーションも保てますので、その点でもお勧め出来ます。
デメリット
・1つの利益が少ない
・出品の手間がかかる
・発送の手間がかかる
デメリットとしては、1つの利益が少ないという点が挙げられます。
ステッカー自体安いので、一つ売れる時に出る利益は数百円です。
なので一発で大金は稼げません。
そして手間の面でいうと、出品作業と発送作業にそれなりの時間がかかります。
その点もデメリットになるでしょう。
ただ、一つ数百円の利益でも、出品作業にかかる時間はたかが知れていますので、コンビニでバイトをするよりも時給換算の金額は高くなるでしょう。
そう考えると、致命的なデメリットではないことがわかりますね。
実践方法
それではそのステッカー転売について実践方法を解説していきます。
まずステッカーの仕入れ先ですが、アマゾンもしくはアリエクスプレスという中国の通販サイトを利用します。
アマゾンはご存知のサイトで、アリエクはこのようなサイトになります。
https://ja.aliexpress.com/
アマゾンやアリエクでステッカーを検索し、売れそうなステッカーを仕入れます。
ここでお勧めのステッカーとして、以下の3つをお教えします。
・釣り系
・動物系
・ミリタリー系
この3つのジャンルが特に売れやすく人気です。
まずはこの3つのジャンルを意識しながらステッカーを検索し、良さそうなものがあれば次にメルカリでリサーチを行います。
そのステッカーの商品名などで検索を行い、似たような商品が売れていればかなり良いです。
需要がある程度あるということですので、自分が出品した時に売れる可能性が高くなります。
なのでまずはステッカーを検索→メルカリでリサーチして、売れている実績のあるステッカーを探すところから始めましょう。
そして見つけたら、それをメルカリで出品するだけです。
やり方はとても簡単で、右上の出品から進んで、商品画像とタイトル、説明文を記載するだけです。
この時タイトルに必ずキーワードを入れるようにしてみてください。
例えば魚のステッカーだったら、その魚の名前や釣りというキーワードなど、関連するワードを必ず記載しましょう。
そうすることで検索にヒットしやすくなります。
価格は基本300円設定で良いでしょう。
そのくらいの簡単な出品作業を終えたら、あとは売れるのを待つだけです。
売れたらその住所にステッカーを送付し完了です。
以上が簡単なステッカー転売の解説でした。
注意点
ステッカー転売の注意点として、アリエクから仕入れる際は鬼滅の刃など、アニメ系のステッカーは仕入れないようにしてください。
理由として非公式の海賊版のものがほとんどで、それを売ると違法になってしまうからです。
なので基本的には著作権に触れないようなステッカーを扱うようにしましょう。
わかりやすいし、即実践できる!
簡単なものから実践しました
ハードルが低く始めやすい
自分に合った副業を選択できて良い
1つはできそう!
難易度高いものから低いものまで
やってみれば意外とできる!
実践あるのみ