
レンタルスペースの教科書「田舎集客編」
※現在早割中。11/1から正規価格で販売。コンテンツがアップデートされるごとに値上げ予定なのでお早めにどうぞ!
レンタルスペースやってますか?
自分はイケハヤさんが紹介されたレンタルスペース界隈の王である「みつ氏」の動画、メルマガ、ツイッターを参考にしてレンタルスペース事業に取り組んだ人間の1人でマスオと申します。
レンタルスペース事業に取り組んだ要因としては
・初期投資費用が安い(最低50万あれば開業可能)
・元手100万も掛からず不動産賃貸業が始められる
・定期利用者を呼び込めば手も掛からず毎月安定収益可能
・最悪場所が悪ければ賃貸契約を辞めるだけで撤退可能
この辺でしょうか。同じように魅力を感じて始めた方々も多い事業だと思います。
自分は地元に元プロダンサーの友達が居て、いつか地元でダンス教室開きたいなーと言っていたのを昨年2020年の暮れ辺りに思い出し、丁度その頃にレンタルスペースを知ったタイミングだったので、一緒にレンタルスペースやろっか?という感じで軽い感じで始めました(^^)。
自分のレンタルスペースを始めたかった要因
・地元でレンタルスペースを開いてみたい。
・人口が低くても定期利用者を集めることが出来れば収益可能。
・田舎だからこそライバルが少ない、差別化が図りやすい。
・プロダンサーのパートナーが居るから運営・集客もしやすい。
2人で開始したので物件のリサーチ、リフォーム、その他諸々の作業はそんなに手も掛からずかなりハイペースで進み、全体的な構築に至るまではレンタルスペースの神と呼ばれる『みつ氏』のメルマガ、動画、有料コンテンツより全て学んだことであっという間に構築でき、スムーズにオープン出来ました。
が
予約が入らない。。。orz。。。
レンタルスペース業界2大ポータルサイトである【インスタベース】【スペースマーケット】にそれぞれ掲載していても全く予約が入ってこなかったんですね。
物販で言う所の【Amazon】【楽天】みたいな所です。
指を加えて待っていてもお客さんの予約は入ってこないので自分は地元のエリア、特性、環境、地元民の方々のデータ等色々とリサーチをしてみました。
・1日の乗降数200万人の横浜に比べて3万人の松本、6万人の高崎。。。
・しかも松本に関しては駅チカでなく駅から車で15分も掛かる立地。。。
松本のスペースに来てもらった地元大学ダンスサークルの部長君、幹部の2人、合計3人で見学に来てくれた時に言われた言葉が未だに忘れません。
「スペースマーケットって何ですか?」
「インスタベース??? あ、インスタグラムなら知ってます!」
他の地元松本の見学者からの会話についても、
「こんなレンタルルームを探してたんですよね〜。」
「貸し教室か何かで検索したらヒットしました!」
「買い物帰りに垂れ幕を見てこのスタジオを知りました。」
「現金支払い出来ますか?」
サラッと聞き流してしまうような何気ない上記の会話なんですが、田舎レンタルスペースの集客においてめちゃくちゃ重要なポイントが隠されてます。
・レンタルスペースというメジャーワードを使わない、知らない。
・レンタルルーム、貸し教室という一般的にマイナーなキーワードを使用。
・インスタベース、スペースマーケットというポータルサイト自体知らない。
・通りがかり、のぼり、新聞といったアナログメディアからの流入が普通。
・現金支払いが必須デフォルト仕様。
一言で言ってしまうと
「都会と田舎での集客方法は明らかに違いすぎる」
ということ。
一般的に広まっているレンタルスペースの集客方法の王道パターンって実際のところ・・・
「集客はポータルサイト(インスタベース、スペースマーケット)に載せる。」
〜 終 〜
制作・著作
━━━━━
ⓃⒽⓀ
いや本当にコレで終わってる人多くないですか?
でもレンタルスペースの集客について「レンタルスペース 集客」でググっても大した情報が出てこないんですよw。
出てきたとしても
1.口コミやチラシを活用
2.自社サイトや自社のSNSを構築、運用
3.レンタルスペースのポータルサイトに掲載
4.自社サイトとポータルサイトを併用
5.スペースの運営代行業者に任せる
こんな感じでしょうか。
また具体的にどういうサイトを作れば良いのか?SNSもどんな感じに構築すれば良いか等全く情報が出てこないのが実情。
またポータルサイト集客依存がほぼ10割に近いからこそ、販売手数料30~35%という一般的には割高な手数料ビジネスが成立するワケです。
ちなみに物販業界だと10%〜15%くらいです。
ポータルサイトってそれくらいが普通なので。
それでもポータルサイトしか集客を頼る所がないから
致し方なく掲載しているのが現実。
でも
ポータルサイト集客が出来なかったらどうするんですか?
(− −;)
結論から言うと自分はポータルサイトからの流入が無かったので、ポータルサイトを使わないで集客する方法を構築せざるを得なかったんですよね。
自分はとにかくアナログ集客からデジタル集客に至るまであらゆる集客方法を試しまくって行動しまくりました。
下記予約状況は群馬県高崎市にて4月5日より運営し、7月辺りにかけての予約状況が下記になります。
<4月度>
<5月度>
<6月度>
<7月度>
4月5日より運営開始し、2021年8月31日現在においての売り上げ実績が下記グラフになります。
結果から言うと
ポータルサイト使わなくても集客出来んじゃんwww!!
でした。
グラフから見て取れるように安定的でかつ順調に売上、収益共に伸びています。レンタルスペースという事業自体が賃貸費+固定費を上回れば全て利益になるので、場所作りさえ出来てしまえば後は集客だけに特化すれば良いので比較的シンプルで利益が出やすいビジネスモデルです。
また自分のスペースの特徴として最も特徴的なのが、自社予約比率が非常に高いところがあります。ポータルサイトからの予約が極端に少ないので、売上がほぼほぼ収益になっている所が一番の強みです。
下記グラフを見て分かるように自社予約率は9割という状態です。
自社予約比率が8〜9割というのは販売手数料30〜35%が標準であるレンタルスペース業界においてはかなり破壊力のある数字になります。
仮に一月の売り上げが10万であったと仮定した場合、自社予約とポータルサイト予約の比較が下記になります。
ご周知の通りレンタルスペースの大手ポータルサイトの販売手数料は30%〜35%と一般的なポータルサイトから考えるとかなり割高な業界です。
だからこそ自社集客、自社予約に力を入れる必要性があります。
田舎エリアでレンタルスペースを開くならポータルサイトからの流入は当てにしない。
繰り返しになりますがレンタルスペース集客コンテンツというもの自体が世にほとんど出回っておらず、ポータルサイト集客が出来なかった場合は相当致命的であり、出来なかった場合は即座に撤退を余儀なくされることも少なくありません。
自分の知り合いだけでも何件か集客が出来ず、やむなく撤退した方が何人かいます。
いくら撤退がしやすいビジネスとはいえ、だれしも撤退はしたくないですよね。
このコンテンツはポータルサイトに依存しないアナログ集客+デジタル集客を色々と組み合わせた集客活動の成功例、失敗例といったものを全て精査し、なるべく再現性の高いものを選び、今まで行なってきた活動をまとめた備忘録的な感じでまとめました。
下記より自分のコンテンツになりますが、手前味噌ですが正直めっちゃ分かりやすいと思います。
なぜなら
実際に構築する実践動画、画像を多く載せているからです。
店舗用インスタグラムのプロフ構築の重要ポイント
インスタグラムから自社スペースを検索されやすくする方法とは?
インスタグラムだけでスペース詳細をわかりやすく紹介する実践動画
インスタグラム投稿ネタに困らなくなる方法とは?
インスタグラムで投稿を拡散、再拡散するやり方の実践動画
インスタグラム運用において効率的な投稿頻度、投稿方法について
自社スペースに関連する方からフォローされやすくなる実践動画
DM、直接営業メールの打ち方、実例テンプレート等を紹介
実際効果のあったアナログ集客方法を3〜4例の実例より紹介
30人の無料相談で大半が知らなかったマイビジネス構築ポイント
Google広告、Googleマイビジネスの構築、実践動画
Googleマイビジネスで〇〇バンして分かった重要ポイントとは?
リピート率UP!レンタルスペース専用LINE予約システムについて
実践動画本数:11本
加工画像本数:32点
総記載文字数:約13,000文字
現状ほぼ皆無のレンタルスペース集客コンテンツとしてはかなりのボリュームとバラエティに富んだノウハウを実践動画で紹介された内容となっています。
またこのノウハウはレンタルスペース事業だけで終わる内容でなく、
他カテゴリの実店舗集客にも再現、展開出来る内容となっています。
・美容室、サロン
・居酒屋、バー
・アパレル
・洋食屋、カフェ
・寿司屋
・民宿、ペンション
・・・etc
アナログ集客+デジタル集客のスキル、ノウハウがあれば実店舗サービス全般にリーチすることが出来るようになります。
是非ご活用下さい(^^)。
本コンテンツをご購入頂き、レビュー+記事の紹介リンクで拡散して頂いた方には限定特典も配布しています。
【購入+レビュー+記事紹介者限定特典】
レンタルスペース用インスタアカウント作り方講座動画
田舎レンタルダンススタジオ開店時の購入品リスト一覧
インスタ、LINEで使えるハイライト、リッチメニュー用アイコンテンプレートセット
マスオの1時間ガッツリ集客お悩みコンサル付き
集客お悩み相談は一度ツイッターにてお試し開催した所、下記のようにご好評を頂いております(^^)。
それでは1時間ガッツリ集客お悩みコンサルでお待ちしております(^^)。
こんなにまとまってる集客メソッドは初めて!
Googleマイビジネスの運用だけでもお値打ち!
ポータルサイト以外の集客に効果的!