[プログラミング: VBA] マクロでイミディエイトウィンドウを消去する
0 件のレビューがあります
平均スコア 0.0
VBAでプログラミングをしていると処理の進捗や変数の値の出力、ちょっとした計算やマクロの実行などをイミディエイトウィンドウで行ったりします。
しかし、イミディエイトウィンドウは自動で消去されないため、使い続けるとどんどんログが溜まっていき、どれが今の処理で出力しているものなのか分からなくなります。
そこで、プログラムから簡単に呼び出してイミディエイトウィンドウの内容を消去させられるプロシージャを作成します。
この記事のレビュー
0 件のレビューがあります
平均スコア 0.0