スマホだけで「累計1000万円以上(利益)」を稼いだメルカリ転売の教科書

スマホだけで「累計1000万円以上(利益)」を稼いだメルカリ転売の教科書

スマホだけで「累計1000万円以上(利益)」を稼いだメルカリ転売の教科書

ひろゆき
2020-02-05
0 件のレビューがあります
平均スコア 0.0

この手法は私が実際に実践し、

・30日間(初月)で135821円

・最大で月616520円

・累計1000万円以上

稼いだフリマアプリ (メルカリ、ラクマ) で行う無在庫転売の手法です。

スマホのみでノーリスクでできますので、副業収入が欲しい方はぜひお読みください。

一部ではありますが売り上げベースでの写真はこちら↓

(320万円以上の売り上げ※特定されないために下5桁は隠しています。)

(150万円以上の売り上げ※特定されないために下5桁は隠しています。)

ともに利益率は20~30%ぐらいです。


【目次】
1.フリマアプリ転売のノウハウをnoteにしようと思った理由
2.フリマアプリ転売で稼ぐのに必要な3つのこと
3.フリマアプリ(メルカリ・ラクマ)の登録方法
4.激安で仕入れられる仕入れ先情報
5.あまり知られていないフリマアプリの特性
6.本当に売れるものを見つけるための商品リサーチ
7.購入率を上げる㊙出品方法
8.出品の際に気を付けること&ポイント
9.商品購入から取引完了までの重要な流れ
10.半永久的に売り上げを増やし続ける方法と考え方
11.無在庫から有在庫へ
12.アカウントの凍結回避方法
【3大特典】
1.Amazonと○○の価格差を利用した裏技
2.売れるプロフィールテンプレート
3.一撃で1万円の利益を出した実例


1.フリマアプリ転売のノウハウをBrainで公開しようと思った理由

私がフリマアプリ転売に関して発信していくなかで、

DMでたくさんのご相談をいただくようになりました。

多くの方がフリマアプリ転売で稼ぎたいのに上手くいかず、悩んでいるんですよね。

その中でもよく受ける相談に以下のような内容があります。

・フリマアプリ転売をやっていますが全然稼げません。
・フリマアプリ転売って今でも稼げますか?
・Amazonの商品を転売したらアカウントが凍結されました。
・どうしてもお金が必要で困っています。稼ぎ方を教えてください。

このようなメッセージをもらうたびに対応してきましたが、後を絶たない状況です。

私自身もフリマアプリ転売をしている中で躓くことも多く、過去の自分を見てるようで何かしたいなとは常に思っていました。

そしてこの度、ある程度の資金も貯まり、転売する側から商品を作って卸す側に移行することになったので、この機会に私が累計1000万円以上稼いできたフリマアプリ転売のノウハウをすべて公開しようと思い、noteにまとめることになりました。

2.フリマアプリ転売で稼ぐのに必要な3つのこと

先に結論から言ってしまうと以下の3つです。

1.本当に売れるものを見つけるための商品リサーチ

2.購入率を上げる出品方法

3.半永久的に売り上げを増やし続ける方法と考え方

これさえ完璧に理解し実践できれば、

売れる商品を見つけ、さらに購入率を上げ、売り上げを拡大させていくことが可能です。

もちろん努力は必要ですが、継続していけば月50万円とかも見えてきますし、月10万円程度なら誰でも達成できるレベルまでこのnoteでは落とし込んで書いていきます。

3.フリマアプリ(メルカリ・ラクマ)の登録方法

登録の前にフリマアプリを利用する3つの理由を説明していきます。

(納得したうえで始めていただきたいので)


【理由その1】商品に出品者が紐付いた販売ではない。

どういうことかというと、アマゾンなどは1つの商品に対して複数の出品者がいます。

なので、どうしても消費者は安い出品者から購入しますので価格競争になってしまいます。

しかし、フリマアプリの場合は商品の価格帯の最安値を消費者が判断することが難しいので需要にあう商品をだせば高い値段でも売れていきます。

それが圧倒的な利益率に繋がります!


【理由その2】出品者のレベルに差ができない出品システム

フリマアプリは出品した瞬間が一番売れやすくなるシステムです。

なので、出品して1分もたたずに商品が売れることもよくあります。

なぜ、こんなに早く売れるのかはどんなに物販上級者でも初心者でも全く関係なく自分の商品をみてもらえるシステムだからです。

こちらもアマゾンを例にするとわかりやすいですが、売れる商品などは 1 ページ目で検索するとすぐに見れるのに売れない商品などは2ページ3ページ目に表示されているので売れにくいわけです。

消費者はどれだけ安く売っていたり良いものがあってもアマゾンなどの販路の場合見やすいものから売れていきます。

ですが、フリマアプリの場合はどんな商品でも見てもらいやすい出品システムとなっているので後発組は稼ぎにくいなど良く聞きますが、いつどこから今始めてもみんな平等に稼ぎやすい出品システムとなっています。


【理由その3】配送するまでの日数に自由度が高い。

フリマアプリは配送日程を最大4〜7日までに指定することが可能です。

アマゾンなどはすぐに届くイメージが消費者にあり、また、売れたらすぐに発送しないとペナルティになります。

フリマアプリの場合は、発送日数がシビアではないので忙しくて毎日できない方や、副業として数万円のお小遣い稼ぎをやりたい人にももってこいです。

フリマアプリの場合独自の出品システムなのでライバルを気にせず、急いで出品しないと売れなくなったり赤字になることもないので、出品は本当に自分のペースでできますし、売れたあとも毎日配送することもなく、自分のリズムにあわせながら配送することで、副業当時からでも、ちょっとした努力で、売上は大満足するほど伸ばすことができました。

フリマアプリを軸にすることで、本当に時間がうまくとれない方や時間がないことを理由に実践することを踏みとどまってしまっている方でも楽しく充実した物販スタイルを確立させることが可能です。

おおまかですが、これらの3つの理由がフリマアプリを軸に物販を始める理由であって、誰でも再現可能に近くなる理由です。

時間の制限だったり物販のスキルがない人だったり、

どんな人でも気軽に実績をだしやすい販路がフリマアプリです。

この環境を活かしていくことで、どんな人でも物販って本当に稼げるんだなって実感してもらえるかと思います。

これからどんどん本題に入っていくので、楽しみに最後まで学んで下さい。

稼ぐのに必要なのはスマホ一つのみです。

ではさっそく、メルカリの登録から順に進んで行きましょう。

メルカリの登録方法

ストアよりスマホにインストールして下さい。

インストールはこちらから

↓↓↓

https://www.mercari.com/jp/

~登録手順~

まずは会員登録をいていきましょう。

Facebook や Google アカウントでも大丈夫です。

※会員登録の際に下記の招待コードを入力すると

通常300円分のポイントが貰えます。

招待コード:ZTKAPR

ニックネームの欄には

自分の名前ではなくショップ名を書いてください。

ショップ名に『プロフ必見』という

キーワードを入れておくのをおすすめします。

これは、商品に興味を持ったお客様を

自分のプロフィールまたはアーカイブ(出品一覧)に

飛ばし購買意欲を高めさせる目的です。

~プロフィール設定~

自分のオリジナルショップの紹介文を作成。

メルカリ内の他のショップのものを参考に

オリジナルを作り上げて下さい!

特に自分が扱う商品と同じような商品を

売っているショップのものを参考にするといいですよ!

記号や絵文字などを使うと明るい印象になるのでオススメです。


またプロフィール画像も設定できるので、

ここは必ずなにかプロフィール画像をいれてください。

プロフィール文面については基本下記のことを書かなくても売れますが、

「気軽にコメントください」「送料無料で提供しています。」

「ヤフオク歴は〇〇年あるので安心して取引できます。」

など、ちょっとしたセールスポイントを書いておくと良いかと思います。

たくさんの出品者がいるので参考にしながら気負わずに書いてみてください。

顧客との信頼関係を構築できるようなもの

そして、顧客が『このお店気になる~♪』と

思うようなプロフィールを目指してください!

このプロフィールだけでも売上は大きく変わります。

(思い浮かばない時は、特典を参考にしてみてください。)

※プロフィールは『設定』からいつでも変更可能です。

住所はメルカリの商品を購入するときに設定する必要がありますが、

販売するときには基本的に住所表示はしないので

販売のみで使う場合は空けておいて大丈夫です。

メルカリに登録した要領で

ラクマ、オタマートの登録も行ってください。

4.激安で仕入れられる仕入れ先情報

この続きを見るには購入する必要があります

この記事を購入する

この記事のレビュー

0 件のレビューがあります
平均スコア 0.0

この記事を購入する

最新情報をチェックしよう!
>『コンビニ通販 zeroone』

『コンビニ通販 zeroone』

毎日を楽しくエキサイティングに過ごせるエンターテイメント!
価値ある商品を紹介するウエブサイト!
『コンビニ通販 zeroone』はこちら!
ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

CTR IMG