【禁断】ブックオフせどりの裏側をブックオフ元店長に聞いてみた!

【禁断】ブックオフせどりの裏側をブックオフ元店長に聞いてみた!

【禁断】ブックオフせどりの裏側をブックオフ元店長に聞いてみた!

いとう社長
2021-11-15
4 件のレビューがあります
平均スコア 4.8



こんにちは

伊藤です


突然ですが、質問です。


あなたは店舗せどりをする際にどうやってその店舗の仕入れのコツをリサーチしていますか?


ブックオフせどりで稼ぎたいのであれば



・ブックオフ せどり コツ
・ブックオフ せどり 初心者
・ブックオフ せどり ノウハウ
・ブックオフ 値札
・ブックオフ せどり 仕入れ
・ブックオフ 値下げ 
・ブックオフ セール


こんなキーワードで検索するのではないでしょうか?


こうやって検索した際に出てくる記事のほとんどは、私のような「せどりの情報発信」をしている発信者が、購入者目線で書いてるんですね。つまり外部からブックオフを観察して、「こんな感じだろうなぁ」という推測で書いています。


つまり、間違っている情報も多い。誰の情報が間違っているというわけではなくて、そもそも内部の人じゃない人間が想像しながら書いていくので、これはしょうがないんです。


じゃあ、内部の人、もしくは元社員にその店舗のコツをヒアリングしたら、強いんじゃね?と思ってスタートしたのが、従業員の方にせどりの秘訣をヒアリングしちゃおう!という企画なのです!!


ちなみに、前回は、【極秘】せどらーが知らないホームセンターせどりの裏側を大暴露 というコンテンツを出したところ、なんと!Brain人気ランキング1位にノミネートされました!


https://twitter.com/hirokazuito0821/status/1403673032690835459




ぶっちゃけですが、こういう単発のというか、せどり全般ではなくて、その中の店舗せどり、さらにはホームセンターという単一ジャンルで1位になるってほぼあり得ません。情報のニーズが少なすぎるからです。


それにも関わらず、前回のホームセンター社員インタビューが人気ランキング1位になったのには、やはり現役社員や元従業員の方、つまり、店舗の内部の人にせどりの秘訣を聞く、という誰もやったことがない企画だったから、情報の新規性が高かったからだと思っています。


すみません。前置きが長くなってきたのでこのくらいにします。


今回は前回のホームセンター従業員インタビューに引き続き、第2弾ということでテーマはせどりの聖地こと、、、「ブックオフ」です!!


そして、今回インタビューさせていただいたのは「Aさん」という方です。なんとこの方、ブックオフの元店長さんで、日本全国のブックオフで勤務したことがあるという、ブックオフの内部事情にかなり精通された方です。


今回はそんなAさんに、ブックオフの内部事情を公開ギリギリレベルでヒアリングさせていただき、元内部の人から見たブックオフせどり攻略ノウハウを限界まで聞いてきました。


おそらく、星の数ほどいるせどり系発信者の中でも、こうしたインタビューができるパイプと、こうした内部情報を持っているのは私だけだと思います。


今回も事前にご覧になった方の評判は上々ですよー!!!




では本題に。まずは今回のコンテンツの概要はこんな感じです。



・10店舗以上のブックオフで勤務!Aさんをご紹介
・仕入れやすいのはどっち?直営店とフランチャイズ店の違い
・どんな決まりになっている?値付けの方法
・どんなルールがある?ところてんの秘密とは?
・良いアイテムはいつ出るの?買取の仕組み
・ブックオフ元店長が語る!せどり攻略法
・ぶっちゃけ、せどらーのことどう思ってますか?
・なんでも答えます!質疑応答コーナー


せどらーが知らない「ところてん」の秘密を聞いたんですが、これ、私も当然ですが知りませんでした。これほどブックオフせどりに精通している私でも知らないことがあるんだなぁ、、、とほんとに新鮮な情報ばかりです。


本講座を視聴いただければ、ブックオフせどりの裏側がわかります。つまり、どんなブックオフで仕入れをすれば良いのか?もっとブックオフせどりで稼ぐためにはどうすれば良いのか?


誰も知らない極秘情報ばかりを散りばめておきました。


それでは、まずはAさんのインタビューからどうぞ!!



元ブックオフ店長Aさんにインタビュー


まず最初にAさんにインタビューをしました。

ちなみに、Aさんですが日本全国のブックオフで勤務したことがある元社員の方です。


ブックオフは社員さんとスタッフ(アルバイト)さんで構成されていて、社員は日本全国のブックオフの店長さんとして全国転勤があるそうです。それも1年くらいのペースで全国を転々とするらしいです、、、


ということで、その辺りも語っていただいてます。

まずは1本目の動画をどうぞー




Aさん、なかなかパワフルな方ですね!!

さて、Aさんがかなりブックオフに精通している元店長さんということが分かったところで、いよいよ本題に入っていきます。


まずはブックオフの直営店とフランチャイズの違いについてヒアリングしました。


直営店とフランチャイズは、看板の色や従業員の方の制服で見分けることもできるんですが、今回お伝えしているのはそんな表面的な誰でも知っている情報ではありません。


例えば、、、


セット本が狙い目なのは、直営店かフランチャイズどっち?


こんなん知ってたら、明日からブックオフせどりで見るべきポイント変わるよね、、、そんな情報を聞き出しました。


さて、ほんとに前置きはここまでになります。


「せどらーが知らないブックオフせどりの裏側」を知りたい方は、以下の有料部分におすすみください。


ちなみにですが、本書はかなりニッチなノウハウを攻めているので、たくさん売れるとそれだけライバルが増えてしまいます。ある程度の購入部数ごとにコンテンツを追加しながら、少しずつ値上げしていきます。


つまり、「今」が一番お得です。


それでは、以下から有料部分となります。


↓↓↓


この続きを見るには購入する必要があります

この記事を購入する

この記事のレビュー

4 件のレビューがあります
平均スコア 4.8
ANNA

知らない情報ばかりで面白かったです

知らない情報ばかりで面白かったです。 元店長さんのお話もっと聞きたいです。
くぼすけ

店舗選びの重要性がわかります!

店舗の違いと値付けの方法を理解すれば、すぐに仕入れに活かせます。 元店長ということでせどらーに対する本音も聞けます。 ブックオフで仕入れている人はかなり参考になりますよ。
きっしー

ブックオフせどりがよりうまくなれます!

店舗によって本当にカラーが違うことがわかりました。店舗ごとに傾向が違うことは掴むことが大変だと思いますが、逆にそこを掴めればこれからの仕入れがスムーズになると思います! 仕入れのタイミングが多い日の次の日は狙い目ですね!一回の仕入れの効率が上がると思います!ありがとうございました。
かりんと

この記事1つで、ブックオフせどりは攻略完了!

さすが元店長、内部事情に詳しすぎて有益情報ダダ漏れ状態。 ・利益率の高い本 ・ところてん(値札の重ね貼り)のルール ・ブックオフの良い商品が入ってくるタイミング ・元店長が語るブックオフせどり攻略法 ・店員から嫌がられるせどらー  など有益情報まんさい。赤裸々に語ってくれてます。 この記事読むと別格の新しい視点が得られ、明日にでもブックオフに仕入れに行きたくなります。

この記事を購入する

最新情報をチェックしよう!
>『コンビニ通販 zeroone』

『コンビニ通販 zeroone』

毎日を楽しくエキサイティングに過ごせるエンターテイメント!
価値ある商品を紹介するウエブサイト!
『コンビニ通販 zeroone』はこちら!
ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

CTR IMG