
【残業サラリーマンが100万超え】スキル0でも稼げる”オンライン秘書”になるまでのロードマップを大公開✨
第0章/本Brainを読んで欲しい人
皆様こんにちは!
元国家公務員、今は在宅オンライン秘書をしている「りこ」と申します。
私は現在、オンライン秘書として法人様や個人事業主様の業務サポートを行いながら、オンライン秘書養成所の講師として活動しています。
⏬このBrainではこんな方を対象にしています⏬
・副業をやってみたけど満足いく結果が出ない
・自分は「これができる」と自信を持って言えることがない
・アフィリエイトをやっているが稼げていない
・せどりのような仕入れリスクは負いたくない
・人と関わることは好きだけど営業するのは苦手
このように、副業やフリーランスについて色々勉強しているけど、なかなか成果が出ないという人はぜひ一読してみてください!
第1章/オンライン秘書とは
オンライン秘書は、オンラインで法人様や個人事業主様の様々な業務をサポートします。
例えば...
・契約書ドラフト作成
・見積書、請求書の作成送付
・入出金の確認
・会計ソフトを利用した経費の確認
・スケジュール管理
・電話、メール対応
・データ入力
・SNS運用
etc...
オンライン秘書の仕事内容は多岐にわたり、”やる仕事”に決まった定義はないので、自分の得意な分野だけで仕事をすることができます。
また、当たり前ですが全てオンラインで完結するので、1日の仕事量や、働く時間、場所も自分で決めることができます。
さらに、
✅フリーランスや起業家が増えている
✅大企業でも在宅ワークが定常になっている
上記の2点からオンライン秘書の需要はどんどん高まっています。
そして、日々拡大していく需要に対して、オンライン秘書として働く人はまだまだ少ないため、比較的高単価で始めることができます。
第2章/専門スキルが必要ない理由
前述のように、オンライン秘書の仕事内容は多岐にわたります。
その分”必ずこれができないといけない”スキルはありません。
自分のこれまでの経歴の中でやってきたこと、
例えば
・営業事務
・テレアポ
・電話・メール対応
・提案資料の作成
・マーケティングリサーチ
etc...
とにかくなんでも仕事にすることができます。
これまで社会人として働いてきた方にとっては、
”できて当たり前”
”特別ではない”
ことが、個人事業主の方や起業家の方にとっては”貴重で必要なスキル”になります。
だからこそ、動画編集やデザイン、ライターのようなスキルを売る方と違って、身に付けなくてはならない専門的なスキルはありません。
得意なこと、やりたいことで、応援したいクライアントさんのサポートをすることができます。
ただ、オンライン秘書として月収10万円以上を目指すのであれば、
必要なことが1つだけあります。
それは、
”信頼を得る”ことです。
オンライン秘書にとって
”信頼=収入”に直結します。
私は独立して半年で月収100万円を達成しましたが、
それまでの道のりで意識したのはとにかく”信頼を得る”ことだけです。
オンライン秘書としてスタートを切った際は、”信頼を得る”ことを常々意識してみてください。
オンライン秘書初心者も、副業初心者もおすすめかと
具体的でわかりやすい
登録するための商品