【初心者向け】カッコいいWordPressブログ作成講座 【小学生でもできる】

【初心者向け】カッコいいWordpressブログ作成講座 【小学生でもできる】

【初心者向け】カッコいいWordpressブログ作成講座 【小学生でもできる】

じょうまさふみ
2020-05-15 07:43:45
58 件のレビューがあります
平均スコア ">

カッコイイWordPressブログ作成講座(お試し版)

https://brmk.io/iquU

上記のリンクを押すと、Brainの販売ページが開きます。

上記の講座は、カッコイイWordPressブログ作成講座のお試し版

じょうまさふみのWordPressブログ初心者講座です。

よかったら、受けてみてください。


講座の紹介動画(購入前に必ず見てください)

https://youtu.be/qDLrQmeUCOc


いままで教えてきた生徒人数を公開 実績動画

https://youtu.be/q8zJYhfrGQ0


9,980円であなたのブログをカッコよくしませんか?

ブログをしていてこんな悩みはありませんか?

・カッコいいブログが作れない。

・記事の装飾の仕方がわからない。

・WordPressを使ってみたいけど、できるかどうか不安

こんな人にオススメの講座が、

「カッコいいWordPressブログ作成講座」です。

こちらの講座は、ワードプレスで記事を装飾するやり方と、HTMLコード、CSSコードの使い方を詳しく教える講座となります。

イケハヤさんや、マナブさんが教えていないWordPressブログの作り方講座です。

講座内で使うものはすべて、無料のものを使用しますので、

お金はかかりません。

通常価格99,800円→期間限定価格9,980円

注意事項:アフィリエイトの記事の文章の書き方は、教えていません。

WordPressとは?

https://youtu.be/BbCPz-siOu8


講師の実績(クラウドワークスランキング1位)

https://youtu.be/mf7nnR1D5kQ


クラウドワークス1位

https://crowdworks.jp/public/rankings/9671?ref=mypage_ranking#user_3492190


私のブログ収入 月収50万円

https://youtu.be/J8PU0zvOqHM


カッコいいブログ作成講座を受けるメリットとは?

・SEOに強いブログが作れる

・検索上位に表示されやすくなる

・見た目がカッコよくなる


生徒作品


WordPressの有料講座は、高額なものばかり

WordPressの講座は、安い講座でも2.8万円します。

高い講座だと、10万円以上する講座もあります。


WordPressの有料講座一覧






講座のサンプル動画

https://youtu.be/K_z_eCV-bfs

https://youtu.be/_8bJzXeoamQ


講座説明

講座では、下記のようなブログが作成できるようになります。

↓講座終了時にできるサンプルサイト完成版

https://sample2.jomasafumi.com/

↓講座 終了後には、下記のような記事が作成できるレベルになります。

注意事項:記事の文章の書き方は教えていません。

https://sample2.jomasafumi.com/?p=160

↓講座を受けると、 下記のようなことができるようになります。 

https://sample1.jomasafumi.com/


講座で学べるスキル

・プログラミング言語HTML

・プログラミング言語CSS

・ワードプレスの使い方

この講座を受けると、プログラミング言語のHTMLとCSSが学べます。

HTML、CSS初心者から一気に中級者レベルくらいまで上がります。

もうすでに、HTML、CSSを勉強したことがある人には、あまり役に立たない講座です。


講座を受けるために必要なもの

・パソコン


講座を受けるために必要なスキル

・パソコンの基本操作(ダウンロードしたファイルがどこにあるか探せる人)


講座の進め方

1.私のほうから1つずつ、生徒さんに宿題を出していきます。

2.生徒さんは、その宿題を1ずつこなしていってもらいます。

3.1つの宿題は、だいたい10分ほどで終わります。

4.もちろん宿題の中には、10分以上かかるものもあります。

5.生徒さんは、宿題が終わったら、チャットワークのタスクの「完了」ボタンを押します。

6.生徒さんができたことを確認したら、次の宿題を出します。

上記の作業を繰り返します。

宿題といっても、問題形式ではないので、書いてある通りに進めるだけです。

私と時間を合わせる必要は、ありませんので、好きな時間に自由にやってください。

すべての講座終了まで、10時間~20時間くらいです。


講座内目次

  1. 無料版ワードプレス作成
  2. パーマリンク設定
  3. メディア設定
  4. 記事の表示件数を変更
  5. 「Hello World」の記事を削除
  6. PING送信先の設定
  7. テンプレート変更
  8. グーグルアナリティスクの設定
  9. WordPress投稿画面を旧投稿画面に戻す方法
  10. 記事に文字を入力する方法
  11. 記事の文字を太字にする方法
  12. HTMLコードとCSSコードの記入注意事項
  13. 記事の文字をHTMLコードを使って太字にする方法
  14. Simple Custom CSSプラグインのインストール
  15. 記事の文字を太字にするCSSコードを追加する方法
  16. 記事の文字をHTMLとCSSを使って太字にする方法
  17. 記事の文字の大きさをHTMLコードを使って変える方法
  18. 記事の文字の大きさを変えるCSSコードを追加する方法
  19. 記事の文字をHTMLとCSSを使って大きさを変える方法
  20. 記事の文字の色を変えるCSSコード追加する方法
  21. 記事の文字の色をHTMLとCSSを使って変える方法
  22. AddQuicktagプラグインのインストール
  23. ショートカットボタンを追加する方法
  24. ショートカットボタンを使う方法
  25. 記事に書く長い文章をテンプレート化する方法
  26. テンプレート化した文章を記事に入れる方法
  27. 記事の文字をHTMLコードを使って下線を引く方法
  28. 記事の文字に下線を引くCSSコードを追加する方法
  29. 記事の文字に下線をHTMLとCSSを使って引く方法
  30. 記事の文字を大きく、太く、色を変えて、下線を引くCSSコードを追加する方法
  31. 記事の文字をHTMLとCSSを使って大きく、太く、色を変えて、下線を引く方法
  32. 記事の文字にHTMLコードを使ってマーカーを引く方法
  33. 記事の文字にマーカーを引くCSSコードを追加する方法
  34. 記事の文字にHTMLとCSSを使ってマーカーを引く方法
  35. Search Regexプラグインのインストール
  36. 記事の文字を一括で変換する方法
  37. 記事の文字を枠で囲むCSSコードを追加する方法
  38. 記事の文字をHTMLとCSSを使って枠で囲む方法
  39. 枠の大きさを変えるCSSコードを追加する方法
  40. 枠の大きさをHTMLとCSSを使って変える方法
  41. リスト表示をHTMLコードを使ってする方法
  42. リスト表示CSSコードを追加する方法
  43. リスト表示をHTMLとCSSでする方法
  44. 記事にURLリンクを入れる方法
  45. 記事に自分の記事のURLリンクを入れる方法
  46. 記事にHTMLコードを使って見出しを入れる方法
  47. 現在の見出しのデザイン設定を無効化する方法
  48. 見出しのデザインを変えるCSSコードを追加する方法
  49. 見出しのデザインを変えるHTMLとCSSでする方法
  50. WordPress Download Managerプラグインをインストール
  51. ダウンロードリンクを作成する方法
  52. 記事に画像を入れる方法
  53. 記事の画像にURLリンクを入れる方法
  54. 記事の画像を横に並べる方法
  55. 画像と文章を横並びCSSコードを追加する方法
  56. 画像と文章を横並びにする方法
  57. 枠を横に並べるCSSコードを追加する方法
  58. 枠を横に並べる方法
  59. 記事に目次を載せる方法
  60. 記事にボタンを設置CSSコードを追加する方法
  61. 記事にボタンを設置をする方法
  62. 記事にYoutubeの動画を入れる方法
  63. 記事の中に表を入れる方法
  64. ファビコン設定
  65. SyntaxHighlighter Evolvedプラグインのインストール
  66. 記事にHTMLコードCSSコードをそのまま表示させる方法
  67. 投稿一覧の表示件数を変える方法
  68. 記事にアイキャッチ画像を設定する方法
  69. カテゴリ変更
  70. カテゴリ追加方法
  71. 記事をアップロードする方法
  72. ブログデザイン変更
  73. アイキャッチ画像の高さ変更
  74. WordPress Popular Postsプラグインのインストール
  75. 右サイドバーに人気記事作成
  76. MW WP Formプラグインのインストール
  77. お問い合わせページ作成
  78. お問い合わせページの公開
  79. お問い合わせページのデザイン変更
  80. Google XML Sitemapsプラグインのインストール
  81. PS Auto Sitemapプラグインのインストール
  82. サイトマップ作成
  83. メニューバー作成
  84. ブログ全体のデザイン変更
  85. カルーセル設定
  86. ブログタイトル名と説明文の変更

ワードプレスを勉強したい方にオススメの講座です。

講座は、チャットワークでマンツーマンで教える形となります。

話すのが苦手な人でもチャットのみなので、安心して講座を受けられます。


講座の流れ

Brainで購入したあとに、

一番下にチャットワークのIDのメールアドレスが載っているので、

そちらから、チャットワークにログインをして、

コンタクト申請をしていただく形になります。


カッコイイWordPressブログ作成講座(お試し版)

https://brmk.io/iquU

上記のリンクを押すと、Brainの販売ページが開きます。

上記の講座は、カッコイイWordPressブログ作成講座のお試し版

じょうまさふみのWordPressブログ初心者講座です。

よかったら、受けてみてください。


講座に関してのお問合せ先

https://jomasafumi.com/contact/

講座に関しての質問は、上記リンクよりお願いします


この続きを見るには購入する必要があります

この記事を購入する

この記事のレビュー

58 件のレビューがあります
平均スコア ">
H&S
2020/06/02 08:40
49歳初心者でもわかりやすい
本当にわかりやすいですよ。 何回も復讐できるので、初心者にはいいですよ。ワードプレスの本を買う前にこの講座を購入した方が分かりやすいと思いました。
sevendays
2020/05/24 13:12
本当に誰でも出来るようになっています。
本当に誰でも出来るようになっています。 私は68歳ですが、最後までできました。 ありがとうございました。
いすみふれあい市場
2020/05/10 14:37
パソコン超初心者にとっても本当に分かりやすかった‼
パソコン音痴の自分でもわかりやすく小出しの講座でありがたかった。 これほどの量の講座を自分でも良くできたと思う。 少しパソコン明るい人でも、コツコツ進められるような講座だと思います。 本当にありがとうございました。
きょへ
2020/04/30 13:21
WordPressの知識なくても簡単にできました!
HTMLとCSSの知識がない人でも詳しく解説をしていただいているので、非常にわかりやすい講座でした。また、わからないとこがあっても質問したら、丁寧に対応してくれました。課題も10分程度でとても分かりやすい説明と手順で隙間時間にサクサクこなすことができます。教材を見返すこともできるのが魅力です。
ヒロッピ
2020/04/24 15:12
非常にわかりやすいWordpress講座でした
少しづつ課題を出してくれるので、無理なく進めることができました。 今まではWordpressの使い方がイマイチ理解できなかったのですが、操作方法やプログラミング言語などの勉強にも繋がったので良かったです。ありがとうございました。
eitarou
2020/04/22 08:31
超初心者でも分かりやすい!!
アフィリエイトを始めようとWordPressでブログ開設をしようと思っていましたが、WordPressに関する書籍やネットの情報はたくさん溢れており、どれがいいのか?何から始めればいいのか?と、途方に暮れていました。 そんな中、YouTubeでじょうまさふみさんのことを知り、最初はWordPressの無料講座を受講しました。そちらが非常に分かりやすく楽しくWordPressの勉強ができました。それだけだと物足りなくなり、今回こちらの有料講座を受講させていただく運びとなりました。 HTMLやCSSの予備知識が全くなかった自分でも、講座の回を重ねるごとに簡単にサイトが出来上がっていくのは非常に嬉しかったですし、スタート地点に立てたような気がします。今後自分でも更なる勉強が必要ですが、今回の講座を活用し、オリジナルブログを作り、これから頑張っていきたいと思います。
アカハマ
2020/04/22 02:12
知識不要
ブログをはじめたくて色々検索してみましたが、具体的に何をしていいのかわからず身動きできなくなっていた時に、この講座に出会いました。 ぶっちゃけ読んでコピペするだけでもしっかりしたブログに仕上がるのですが、HTMLやCSSの役割や説明が丁寧で、空き時間に読むだけでも2週間ほどで理解できると思います。 順番に公開される課題が、終了した際には見返しできる教科書になっていて、理解できるまで自分のペースで読み返すこともできます。
きくこ
2020/04/21 15:50
一通りできて、そしてどこか細やか☆
私はワードプレスは、ほぼ知らない状態でした。これまで出来合いのブログはいくつか利用していた事はありますが、自分なりに構成してみたい、とよく思っていました。この講座を受けて、それが少しずつできそうに思えました。勿論、あらゆることを伝えることは難しいのだとは思いますが、それでも初心者に配慮して、どこか細やかな配慮がところどころにあって、お優しい講師のお人柄が伝わってくるようなきがしました。

この記事を購入する

最新情報をチェックしよう!
>『コンビニ通販 zeroone』

『コンビニ通販 zeroone』

毎日を楽しくエキサイティングに過ごせるエンターテイメント!
価値ある商品を紹介するウエブサイト!
『コンビニ通販 zeroone』はこちら!
ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

CTR IMG